プロフィール
☆hide☆
☆hide☆
いつまでも少年の心を忘れない中年親父です(笑)    遊びも仕事も一所懸命頑張ってます!! どうぞよろしくお願いします
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年09月17日

9月24日は畳の日です。

実は、4月29日と9月24日は全国畳産業振興会が制定した「畳の日」なんです。
この2日が選ばれた理由は、

4月29日:制定当時「みどりの日」であった。 (い草の緑色から)
9月24日:「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である。

という理由のようです。

最近は畳の部屋が減って、フローリングにその座を脅かされています。
しかし日本の風土には、畳が適していると思います。

畳は、室内の湿度が高いときには水分を吸収し、また湿度が下がると水分を放出して
快適な空間を作ってくれます。

また、畳の部屋は気持ちを落ち着けたり、子供の学力向上にも効果があるという研究結果も
でているようです。


9月24日の「畳の日」をきっかけに、畳替えをされてみては如何でしょうか?




※9月22日か9月23日、讀賣新聞に「畳の日」の広告が出ます。
購読されている方は、チェックしてみてください!






宮崎県延岡市の情報満載
延岡の検索エンジン
【キーワードを入力して下さい。】
■新規登録 ■お薦めサイト ■ランキング ■新着情報 ■TOP
同じカテゴリー(話題)の記事画像
全米オープンテニス
WE♡NOBEOKA
鮎やな
阿蘇。
当店は、延岡市住宅リフォーム商品券取扱店に登録しました。
紫陽花
同じカテゴリー(話題)の記事
 全米オープンテニス (2014-09-09 08:47)
 社会貢献 (2014-09-06 08:08)
 みやざき中央新聞 (2014-09-05 17:28)
 WE♡NOBEOKA (2012-06-20 12:08)
 縁を生かす (2011-11-12 20:30)
 グランツール九州2011始まっています! (2011-11-03 15:35)
Posted by ☆hide☆ at 08:35│Comments(2)話題
この記事へのコメント
こんにちは

和室が敬遠されるようになりましたね
日本人なら、一番落ち着く空間なんですがね・・・
クロス張りが主流になって
室内の環境ががらっと変わりましたよね。

日本の気候には和室が一番!!!
Posted by 必殺 職人必殺 職人 at 2011年09月18日 10:39
>必殺 職人さん
日本は日本らしく、和室は和室らしく‥‥ですよね!
和の素晴らしさを伝えていきましょう!!!
Posted by ☆hide☆☆hide☆ at 2011年09月18日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
9月24日は畳の日です。
    コメント(2)