2009年05月25日
UV対策をお忘れなく!
2009年05月20日
2009年05月19日
2009年05月18日
今日は18リットル缶の日
だそうです。

18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていたが、 18リットル缶に名称が統一されたことを記念して生まれた日。
そこで5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日をその記念日としたのは「全国18リットル缶工業組合連合会」。
全国18リットル缶工業組合連合会HPより
畳は、今でも尺貫法が使用しています。
1メートルが、3尺3寸です。
畳一枚の寸法が、5尺8寸×2尺9寸、6尺1寸×3尺5分、6尺3寸×3尺1寸5分等々・・・
今でこそ慣れましたが、最初は戸惑い、『メートル法でいいじゃん』とか思ってました。
でも今は尺じゃないと、なんだかシックリきません。
日本の伝統『畳』は、やはり昔ながらの寸法で測らないと駄目なんですね
☆今日の名言☆
一日一日を意識して今日を生き、
毎日出来るだけのことをすれば、
明日のためにしっかりと準備することが出来る。
ジグ・ジグラー

18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていたが、 18リットル缶に名称が統一されたことを記念して生まれた日。
そこで5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日をその記念日としたのは「全国18リットル缶工業組合連合会」。
全国18リットル缶工業組合連合会HPより
畳は、今でも尺貫法が使用しています。
1メートルが、3尺3寸です。
畳一枚の寸法が、5尺8寸×2尺9寸、6尺1寸×3尺5分、6尺3寸×3尺1寸5分等々・・・
今でこそ慣れましたが、最初は戸惑い、『メートル法でいいじゃん』とか思ってました。
でも今は尺じゃないと、なんだかシックリきません。
日本の伝統『畳』は、やはり昔ながらの寸法で測らないと駄目なんですね
☆今日の名言☆
一日一日を意識して今日を生き、
毎日出来るだけのことをすれば、
明日のためにしっかりと準備することが出来る。
ジグ・ジグラー
2009年05月11日
完成見学会
2009年05月11日
九州最東端 鶴御崎
GWに、九州最東端の地 鶴御崎 に行ってきました。




青い海、白い雲……雄大な景色に癒されました。
☆イベント情報☆
東臼杵郡門川町東栄町 完成見学会
●日時 : 2009/5/16(土) ~ 2009/5/17(日)
午前10:00~午後5:00
雨天でも開催いたします。
青い海、白い雲……雄大な景色に癒されました。
☆イベント情報☆
東臼杵郡門川町東栄町 完成見学会
●日時 : 2009/5/16(土) ~ 2009/5/17(日)
午前10:00~午後5:00
雨天でも開催いたします。