2015年03月09日
住まいの参観日
先週末は、積水ハウスの「住まいの参観日」が開催されました。
県北地区は、日向会場の構造見学会でした。
普段は見ることのできないところがまるわかりでしたよ
画像は、積水ハウス独自の制震システム『シーカス』です!
県北地区は、日向会場の構造見学会でした。
普段は見ることのできないところがまるわかりでしたよ
画像は、積水ハウス独自の制震システム『シーカス』です!

タグ :積水ハウス 住まいの参観日
2014年09月09日
2012年06月29日
2011年11月12日
☆積水ハウスイベント情報☆
今日と明日の2日間、恒富町2丁目にて住まいの住宅構造見学会開催中です!
完成してからは見ることのできない住まいのポイントが見学できます。
お近くの方は、是非ご覧になってください。
完成してからは見ることのできない住まいのポイントが見学できます。
お近くの方は、是非ご覧になってください。
2011年07月22日
ご来場ありがとうございました。
7月16日・17日の積水ハウス「夏の住まいの参観日」には、台風接近という悪天候の中
多数のご来場ありがとうございました。
時折強い日差しもあり、腕と顔が真っ赤になりました
展示会開催の折には、またご案内させていただきます。
ありがとうございました。

多数のご来場ありがとうございました。
時折強い日差しもあり、腕と顔が真っ赤になりました

展示会開催の折には、またご案内させていただきます。
ありがとうございました。
2011年06月23日
夏の住まいの参観日
7月16日・17日に積水ハウス「夏の住まいの参観日」が県下5会場で開催されます。
①宮崎市生目心町会場→南面6mの大開口で光と風が広がる、開放感溢れる家。
②宮崎市高岡町会場→シューズクロークのある、ダインコンクリート・和モダンの家。
③延岡市野地町会場→こだわりの収納計画で、ゆとりの空間を実現した平屋の家。

延岡会場の地図はこちら
④都城市下長飯町会場→太陽光発電システム+エネファーム搭載、W発電の家。
⑤宮崎市田代町会場→オール電化・オートロックを採用、これからの競争力を備えた3階建賃貸住宅。
邸別提案設計で夢をカタチにした工夫満載の戸建住宅4会場と賃貸住宅1会場です。
各会場でお楽しみイベント同時開催致します。 どうぞお近くの会場へお出かけください!
2011年06月15日
2010年11月27日
住宅完成見学会
11月27日・28日に古城町にて見学会があります。
宮崎県初「ケミケア仕様」の住宅です。
どうぞご覧になって、その良さをお確かめください。

☆今日の名言☆
人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか。 ヘレン・ケラー
宮崎県初「ケミケア仕様」の住宅です。
どうぞご覧になって、その良さをお確かめください。
☆今日の名言☆
人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか。 ヘレン・ケラー
2010年11月21日
オーナー感謝祭
今日は、積水ハウスの「オーナー感謝祭」でした。
多くのオーナーさんに来場いただき、ありがとうございました。

明日のことは
誰にもわかりません。
わからないけれど
今日なすべきことを
一生懸命にすることが大事なのです。 石川 洋
多くのオーナーさんに来場いただき、ありがとうございました。
明日のことは
誰にもわかりません。
わからないけれど
今日なすべきことを
一生懸命にすることが大事なのです。 石川 洋
2010年03月11日
2009年05月11日
完成見学会
2009年04月14日
まちなみ参観日
2009年03月07日
2009年 「春の住まいの参観日」開催!
2008年11月17日
新大瀬橋開通!




やっと新大瀬橋の完成です。
仮橋は、入口と出口が急に曲がっていて、けっこう危険が伴っていました。
歩行者道も片側にしかなかったので、不便でした。
これで、車も歩行者も安全に渡ることができます。
3時から車で渡れるそうなので、渡り初めしてきます


ちなみに、今日11月17日は、私たち夫婦の結婚記念日でもあります。
失礼しました


☆今日誕生の有名人☆
城島茂(TOKIO) 内田裕也 亀田興毅 本田宗一郎 ソフィー・マルソー
☆今日はどんな日☆
1922 アインシュタイン来日
1965 第1回ドラフト会議131選手の交渉権が決定
1990 長崎県雲仙普賢岳200年ぶり噴火
1997 北海道拓殖銀行経営破綻