プロフィール
☆hide☆
☆hide☆
いつまでも少年の心を忘れない中年親父です(笑)    遊びも仕事も一所懸命頑張ってます!! どうぞよろしくお願いします
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2011年06月18日

梅雨の時期の注意点!


雨が降り続くこの時期、畳にとってはカビの発生しやすい環境です。
特に新調や表替えをしたばかりの畳は水分量も多く、さらに湿気をすうので、カビが生えやすいのです。

対処法としては、
1.天気の良い日に窓を開け、風通しを良くして畳を乾かします。
できれば畳をいったんはがし、天日干しをして完全に乾かせると良いのですが、それが難しい時は、ドライヤーなどを
使ってカビを乾かすという方法があります。生乾きの状態がもっともカビの繁殖しやすい状態なので、できる限り日光や
ドライヤーなどを使って畳から湿気を取りましょう。

2.掃除機を使ってカビを吸い取る。
濡れ雑巾でのふき上げは、避けてください。カビの菌が畳の中に入り込み、再びカビが発生しやすくなります。
畳を乾燥させた状態で、掃除機で吸い取るようにしてください。

3.消毒用アルコールなどで拭き取る。
掃除機でカビを吸い取ったあとは、消毒用のアルコールなどを使って仕上げをします。
乾いたタオルにアルコールを染み込ませ、畳の目に沿って拭き上げてください。
この時、アルコールのつけすぎには気を付けて、換気も十分に行なってください。

以上の作業でカビは除去できます。
再発を防ぐためには、除湿機を使ったり、エアコンの除湿機能やドライ機能を使って室内の湿度を下げる様にして下さい。

畳のお手入れ←こちらも参考にされてください。


うっとうしい季節が続きますが、この季節もなくてはならない大事な季節です。
上手に付き合っていきましょう!




  

Posted by ☆hide☆ at 14:35Comments(2)畳のお手入れ

2008年09月09日

畳のお手入れ

畳のお手入れ 新畳(表替)を購入したら、まず電気掃除機をかけ、その後、乾拭きをしてください。濡れた雑巾で拭くとシミになる場合があります。どうしても雑巾がけをするときは、硬く絞ってかけてください。 晴れた日は窓を開け、換気よくしましょう。


畳の上の敷き物 畳の上に敷物をしますとホコリなどが溜まりやすくなり、カビやダニの発生の原因になります。 畳の上にジュウタンや上敷きゴザなどの敷物をする場合には、週に一度は敷物をはぐり電気掃除機などで掃除しましょう。


畳のカビ カビは土や空気中に多く散在します。相対湿度が70%以上になるとカビの発生が始まります。 加湿器などは水分を発散しますので注意しましょう。梅雨時期から1~2ヶ月はとくにカビが生えやすいので、天気のいい日は通風を良くしこまめに掃除をしましょう。 また、除湿機を使うとお部屋の湿気を取りますのでカビの発生を効果的に防ぐことが出来ます。


ダニの発生と原因 ダニは室内の温度・湿度が高くなるとダニの発生の原因になります。ダニが発生しやすい条件は、温度が25~30度で湿度が60~80%なるとダニの繁殖に最も適した状態になってしまいます。 畳が原因となるダニはカビを好むコナダニが代表的です。このコナダニが繁殖すると、これを餌とするツメダニが繁殖し人を刺す場合があります。 ダニが発生したら、毎日2~3回掃除をし、天気のいい日は2時間程度、畳干しをすると効果的です。繁殖がひどい場合には高温75℃以上の加熱乾法が有効な駆除方法です(畳店にご相談下さい)。ダニ、カビを発生させない為にも日常の通風を良くし、こまめに掃除をしましょう。

                             宮崎県畳工業組合HPより  

Posted by ☆hide☆ at 14:05Comments(0)畳のお手入れ